庚申塔に出会う目黒の「むかし道」『TOKYO坂道散歩なび』コース⑩

 坂道の恋しい季節となりました(いつ?)

 というわけで、『TOKYO坂道散歩なび』P116

f:id:shinobutakahasi:20180623162144j:plain

コース⑩ 庶民信仰と落語の舞台だった「むかし道」を坂からたどる

 

 の見どころを紹介しちゃうぞ、イエーイ ✧📣(•̀ᴗ•́)و ̑̑ (無駄にハイテンション)

 

 このコースは、中目黒駅から始まり、目黒川沿いに進みつつ

f:id:shinobutakahasi:20180623155752j:plain

 

 庚申塔の見守る歴史ある坂道をたどり、

f:id:shinobutakahasi:20180623160406j:plain

 

 

 

 有名な落語『目黒のさんま』ゆかりの地を歩き、f:id:shinobutakahasi:20180623155958j:plainf:id:shinobutakahasi:20180623160514j:plain

 

 

 ラストは「新富士」で飾るという

f:id:shinobutakahasi:20180623160952j:plain

f:id:shinobutakahasi:20180623161057j:plain

 という、江戸時代の旅人気分が味わえるコースです。(けっこう歩きます)

 

 恥ずかしながら鷹橋は、庚申塔(こうしんとう)という単語を知りませんでした。

ですので、取材の前日に

「明日行く目黒のコースは庚申塔がたくさんあるよ」

 と聞いたときに

f:id:shinobutakahasi:20180623154215j:plain

 こういう物体を想像しいてしまい、

 頭の中で大きな?マークが点滅しました (・・?

 庚申塔は↓こちらです

f:id:shinobutakahasi:20180623161533j:plain

 どちらの庚申塔も、掃除が行き届き、花が供えられており、時折、手を合わせる方々も見受けられました。

 

 鷹橋お勧めのスポットはこちら↓

f:id:shinobutakahasi:20180623162403j:plain

急な「なべころ坂」(写真左)と、ゆるやかな無名の坂(右)が同時に見られます。

 

 なお、私のTwitter仲間の岡田英之氏(美丈夫)も

f:id:shinobutakahasi:20180613192441j:plain

 この光景には心惹かれたようで

 著作『東京街かど タイムトリップ』P28に詳しく取り上げております。

f:id:shinobutakahasi:20180613192801j:plain

 

 目黒でサンマが食べたかったのですが、私には見つけられませんでした。

 おいしいトンカツ屋さんもあるようなので(どこまでカツ好きなんだ!)、再訪したいです。