春日山城~上杉謙信が居城とした中世巨大山城

 40℃を超える日もあったせいで、32℃くらいだと「今日は過ごしやすい」と勘違いしがちですが、私が子供の頃は、30℃を超えると「今日は暑いぞ!」と大騒ぎでした(いつの時代?)(ΦωΦ)フフフ・

 

 さて、鷹橋のTwitter仲間には、お城好きの方が多いです。

 それも、天守のあるようなお城ではなく、土塁や堀で守られた、いわゆる「土の城」の人気が根強いです。

 

 今日ご紹介する春日山城跡」(新潟県上越市も、土の城の一つです。

 国の指定史跡であり、日本百名城に数えられるこのお城は、上杉謙信の居城としても有名です。

 

 では、上杉氏の中世巨大山城「春日山城跡」を

 このブログではお馴染みの

 もえぴょん様のお写真で辿ってみましょう✧📣(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 

(画像はもえぴょん様のものですので、無断使用はお控えくださいませ)

 

 

 

f:id:shinobutakahasi:20180726191445j:plain

 

 

 

f:id:shinobutakahasi:20180726184352j:plain

 春日山城の初期の築城についてはよくわかっていませんが(正平年間(1346~70)ころ?)、戦国時代に長尾為景(ながお ためかげ)と、為景の子・長尾景虎上杉謙信)らが整備し、戦国有数の堅固な巨大城塞となりました。

 石垣は用いられず、空堀や土塁など、自然の地形を巧みにいかし、難攻不落の天下の名城といわれました。

 

 上杉謙信公の養子・上杉景虎公(北条氏康の七男)の三ノ丸

f:id:shinobutakahasi:20180726190246j:plain

f:id:shinobutakahasi:20180726190307j:plain

景虎公が命を落とす「御館の乱」は、あまりにも有名ですね (; ;)ホロホロ

御館の乱に関しては、次回に詳しく記します)

 

f:id:shinobutakahasi:20180726190759j:plain

 

f:id:shinobutakahasi:20180726190822j:plain

f:id:shinobutakahasi:20180726190849j:plain

 

 

 続いて、御館の乱を制した上杉景勝

f:id:shinobutakahasi:20180726191711j:plain

 

f:id:shinobutakahasi:20180726191139j:plain

おおお。絶景  (◕‿◕✿)シノブ ウレチイ!!

 

 

景勝公といえば、この御方を抜きには語れません

 

f:id:shinobutakahasi:20180726191232j:plain

 

f:id:shinobutakahasi:20180726192058j:plain

真田丸』での、景勝公と、直江兼続公のからみ、最高でした (๑•̀ ₃ •́๑)👍シノブツボッタ!!⭐️

 

 

 

f:id:shinobutakahasi:20180726192819j:plain

 

 なお、もえぴょん様が春日山城を訪れたのは、2016年のGWで、その後雨などで土砂崩れが起こり見学できない場所があるかもしれないとのことです。

 

 お写真からも、巨大山城であることが伝わってきますね。

 

 もえぴょん様、画像提供ありがとうございました。

 もえぴょん様の歴史ツイは大変に勉強になりますので、こちらもぜひご覧くださいませ

♡もえぴょん♡日本史と山田くん♡ (@MoeK20060408) | Twitter