白井城 その2 清様のお城しりとりシリーズ

寒暖差にも程があるといった感じですが、

昨日と打って変わり、今日は暑かったですね ( ⭐︎▽⭐️ )アツサニマケチャイャ-ン🌻

 

土日とも家にいたので、ようやく写真の整理ができたので、

清様のお城しりとりシリーズ白井城完結編、行ってみましょう ٩( ๑•̀o•́๑ )وエイエイオー!!

 その1はこちら

 

blog.hatena.ne.jp

 

 

 

では、白井城、再スタート✧📣(•̀ᴗ•́)و ̑̑

 

 

 

 

f:id:shinobutakahasi:20190521050019j:plain

分岐は高低差があります。左に進むと二の丸東外堀。右が本丸東堀です。

f:id:shinobutakahasi:20190521050216j:plain

 

 

 

こちらは本丸東堀です。

f:id:shinobutakahasi:20190521050338j:plain

 

 

 

 

土塁の上に上ると帯郭があります。

f:id:shinobutakahasi:20190521050450j:plain

 

 

そこを南に進みます

 

f:id:shinobutakahasi:20190603061753j:plain

 

 

その土塁東下にある南郭です(南側から北側を見た所)

f:id:shinobutakahasi:20190603062025j:plain

 

 

 

 

ここで本丸東堀に戻りましょう

 

f:id:shinobutakahasi:20190603061855j:plain

 

 

 

 

 

 

こっそり堀底に降りてみます。

すると、川原石がまだ残っているのが分かります。

f:id:shinobutakahasi:20190603062125j:plain

 

 

f:id:shinobutakahasi:20190605055120j:plain続いて、帯郭を先程の堀底分岐を見下ろしながら、北へと進みます。

 

 

 

 

f:id:shinobutakahasi:20190605055227j:plain

 

 

二の丸東外堀を見てみます

f:id:shinobutakahasi:20190605055248j:plain

 

少し進むと分岐が出てきます

f:id:shinobutakahasi:20190605055619j:plain

 

 

右側の三の丸東堀との分岐部分には、土橋が架かっています。

f:id:shinobutakahasi:20190612050414j:plain

 

 

 

 

 

 

三の丸東外堀へと向かってみます。

いつもは笹ド藪!?でみられないそうですが……

この日は、なんと見られた \(^o^)/

f:id:shinobutakahasi:20190612050031j:plain

 

 最後に土橋を渡って三の丸との堀切を見てみます。

 左が二の丸で右が三の丸です(別日に撮影)

f:id:shinobutakahasi:20190612050241j:plain

城は、最終系である徳川時代の縄張りという事です。

 

以上です

お付き合いくださり、ありがとうございます。

清様、お写真&情報提供、ありがとうございます。

次は「い」だぞ、清様!

清様の訪城ブログはこちら

t.co