城郭検定を受けてきました

もう10日以上前の話ですが、城郭検定を受験しました

f:id:shinobutakahasi:20181130044422j:plain

 

 

私が受けたのは準一級です

f:id:shinobutakahasi:20181130044511j:plain

 

手に入った第六回くらいまでの過去問はすべて暗記していったので、けっこう自信があったのですが、

100問中10問くらいしかわかりませんでした o < ´・ω・`>o ビローン

たぶん15点くらいなので、ビリかブービー賞だと思います

必ず結果は報告いたしますので、その時は思いっきり笑って頂き、鷹橋の受験料を費やした体当たりで笑いを取りにいく姿勢を評価してください (ΦωΦ)フフフ・

 

試験の出来は最低ですが、良いこともありました

フォロワーさんのhideaki様にお会いし、こんなに貴重なお土産を頂いたのです\\ヾ(≧∇≦*)/シノブ-ウレシイ*¨*•.¸¸♪

美味しかったです

f:id:shinobutakahasi:20181130045054j:plain

 

終わったことをクヨクヨしても点数は上がらないので、次回頑張ります

 

 

 

 

メール不具合、解消しました

メールの同期がいつまで経っても終わらず、送受信ができないという事件(大袈裟)が発生し、焦りまくりました

 

プロバイダーさんのHPに書いてあった、「アカウントの再設定」を泣きながら(私には難易度が高すぎて本当に泣いた)実行するも改善されませんでした。

サポートセンターに電話するも、まったく通じないまま営業時間が終了してしまい、HPも見られなくなり、まさに途方に暮れました (゜◇゜)ガーン

 

慌ててTwitterやブログで告知し、メールをくれそうな知人に電話で知らせました。

1時間30分くらいかけてすべての作業が完了し、ほっとした瞬間に、

な、なんと。少しずつメールの送受信が始まり、あっという間に復旧しましたとさ (ΦωΦ)フフフ・

プロバイダーさんのほうの回線の問題だったようです

不具合が発生してから2時間ちょっと。何もせずに待っていても、解決したのに。

大騒ぎしてはいけませんね

 

 

 

日本の中世文書に行ってきました

けっこう前の話なのですが、

千葉県佐倉市国立歴史民俗博物館(通称:歴博)で開催されている「日本の中世文書」に行ってきました

 

f:id:shinobutakahasi:20181116221742j:plain

f:id:shinobutakahasi:20181116221935j:plain

 

行ってみたいとは思っていたのですが、鷹橋家からは、かなり遠いので躊躇していました。(出不精なので、片道1時間を超えると、基本断念)←根性なさ過ぎ

ですが、歴史通のTwitterのフォロワーさんが

「歴史に残る展示会なので、行かないと後悔する」と仰っていたので、思い切って出掛けてみると……

 

これが、本当に凄い!

「これ一通でも、展示会の目玉になれるのでは」と思うほどの古文書が、これでもか、これでもか、とばかりに並び、

 

f:id:shinobutakahasi:20181116223020j:plain

こんな楽しいことまでできました (ΦωΦ)フフフ・のふふふふ

 

 

常設展も、↓のように分かれていて、1週間は通い詰めたいほどの充実ぶりでした。

f:id:shinobutakahasi:20181116223747j:plain

 

 

興奮しすぎたので一休み

古代米カレーが美味しそうでした

 

f:id:shinobutakahasi:20181116224027j:plain

 

 

佐倉城趾の一部を利用しているだけあって、景色も素晴らしいです

 

 

f:id:shinobutakahasi:20181116225512j:plain

 

 

佐倉駅からは、要所要所に博物館への道しるべが示されているので、たぶん迷わずに行けると思います


↓の橋まで10分

f:id:shinobutakahasi:20181116225135j:plain

 

その後、↓のような楽しい?説明板などを読みつつ、5分くらい坂を登ります

f:id:shinobutakahasi:20181116224314j:plain

 

 

f:id:shinobutakahasi:20181116224345j:plain

 

f:id:shinobutakahasi:20181116224409j:plain

 

f:id:shinobutakahasi:20181116224433j:plain

 

f:id:shinobutakahasi:20181116224505j:plain

上に狙撃手がいたらどうしようかと、ビクビクしてしまいました (ΦωΦ)フフフ・

 

f:id:shinobutakahasi:20181116225347j:plain

 

本当に素晴らしい展示会、素晴らしい博物館でしたので、お勧めです

 

 

最後は、いつものように、ブログのアイドル・ななみちゃんななみちゃん、お兄ちゃんのお勧め、よかったよ)

f:id:shinobutakahasi:20181116230509j:plain

 

 

もうひとかたは、お馴染みのピー殿

f:id:shinobutakahasi:20181116230703j:plain

来週は城郭検定を受験します

11月とは思えない暖かさですね

今年は暖冬になるといいます。

私は寒がりのカワイイ女の子なので(自称)、たとえ異常気象でも、暖冬がいいです。

 

さて、本題にはいると、

来週は城郭検定試験です。私は準一級を受けます。

 

受験料は適正価格なのですが、牛丼15杯分くらいなので、一回で受かりたいです (ΦωΦ)フフフ・

 

試験は、一級以外は年に2回あります。一級は年に一回で、今回はありません。
基本的に何級を受けてもいいのですが、準一級に合格しないと、一級は取得できないのです。

ですが、準一級と一級を同じ回に受験するのは可です。

ただし、両方受かっていれば一級になれますが、一級に合格しても、準一級が不合格なら一級は取得できないそうです。

ですので、結果にかかわらず、次回(来年)は1級も受験します

 

来年は、城郭検定だけでなく、忍者検定、歴史検定(日本史、世界史両方)、できれば古文書検定も受けたいと思っています

取得しても、特に何かに結びつくというわけではないですが、検定受験がけっこう楽しいので趣味にしようと思っています

 

 

 

上泉城(群馬県前橋市) 清様のお城しりとりシリーズ第5弾

 http://seinosuke2016blog.blog.fc2.com/

  さて、お馴染みの清様のお城しりとりシーリズ第5弾

twitter.com

 前回、第4弾なのに、第3弾としてしまったので、何事もなかったかのように第5弾とします (ΦωΦ)フフフ・

 前回は「志賀城」だったので、今回は上泉(かみいずみ)城です。(本当は「が」だけど、そこは大目にみてくださいませ)

 
上泉城址とは

「剣聖」と呼ばれた上泉伊勢守信綱公の出生地であり、かつ居城でもあったお城です。

 山城好きの清様には珍しく、平城というより丘城という感じのお城のようです

 f:id:shinobutakahasi:20181017050656j:plain

 伊勢守信綱公は上泉城四代目の城主であり、文武両道の優れた人物であったようです。

陰流の祖、愛洲移香斎の指導を受け、23歳で相伝。新陰流を創出しました。

上野国一本槍」とも呼ばれ、あの恐怖の武田信玄軍と壮絶に戦いました。

 

 

f:id:shinobutakahasi:20181017050754j:plain

  

 


↓伊勢守信綱公の銅像。新陰流の基本形「無形の位」の構えで作られています

f:id:shinobutakahasi:20181017050826j:plain

 

 

 

 

f:id:shinobutakahasi:20181017050858j:plain

 上泉町自治会館は本丸跡で、そこには銅像やら説明碑などが乱立しています。

 

 自動販売機も伊勢守↓

f:id:shinobutakahasi:20181019053748j:plain

 

  

 

f:id:shinobutakahasi:20181019053805j:plain

上泉城の三の丸は、(一段上までが本丸)更にその上みたいです。

 

桜の咲く時期に見た三の丸から本丸・二の丸。

f:id:shinobutakahasi:20181019053848j:plain

 

 

f:id:shinobutakahasi:20181105164224j:plain

 一年に一度、上泉伊勢守祭というのをやっているので、清様の訪問時は、色々と準備されていたそうです。

 

すぐ近くにある西林寺が、一の郭のようです

f:id:shinobutakahasi:20181105164509j:plain

 

 

その本堂の裏手に回ってみると╭( ・ㅂ・)و ̑̑ クルクルリンパッ、お墓があります↓

f:id:shinobutakahasi:20181105164633j:plain

 

f:id:shinobutakahasi:20181105164652j:plain

 

f:id:shinobutakahasi:20181105164716j:plain

 

 

 

 

最後に、出丸と言われている「玉泉寺」に行ってみましょう

桜満開でしたが、大雨の中の訪城だったそうです (; ̄◇ ̄)ノアメイャ~ン バカ~ン🌀💨☔️😵

f:id:shinobutakahasi:20181105164737j:plain

 

f:id:shinobutakahasi:20181105164949j:plain

こちらのお寺の近くの道は複雑な感じで、堀跡だったかも?

 

門を潜ると左手にある閻魔堂。極楽行きと地獄行きのバス停?でもあるみたいです。

どれほど遠回りになろうと、絶対に極楽行きに乗りたいですね (ΦωΦ)フフフ・

f:id:shinobutakahasi:20181105165702j:plain

 

全体像↓

f:id:shinobutakahasi:20181105165418j:plain

 

 

ガチャポンのおみくじがカワイイ♥

f:id:shinobutakahasi:20181105165927j:plain

 

上毛電鉄上泉駅から北に少し歩くとあるそうです。

こちらなら、車のない鷹橋家でもいけそうです。

清様、お写真&情報提供ありがとうございました。

ヾ(≧∇≦*)/シノブ-ウレシイ*¨*•.¸¸♪

 

清様の訪城ブログはこちら

 

そよ風訪城日記

 

 

 

ラストはいつものように、ブログのアイドルななみちゃん (,,Ő x Ő,,)✨カワユス!!✨

 

f:id:shinobutakahasi:20181105170805j:plain

 

 

もうひとかたはピー殿のハロウィン烏帽子姿 (,,Ő x Ő,,)✨カワユス!!✨

f:id:shinobutakahasi:20181105171019j:plain

『TOKYO坂道散歩なび』コース③四谷 スリバチ型地形と、尾根から谷へ、谷から尾根へアップダウン

 

 

 

行楽シーズンですね!

皆様、どちらに出かけでしょうか

私は先週、千葉県佐倉市の国立民俗博物館に、「中世の古文書」展を見に行ってきました。

歴史通のフォロワーさんに「行かないと後悔する」と勧められて行ってみたのですが、これが本当に素晴らしく、まさに歴史に残る展示会でした。

そのうちブログにアップしますね (ΦωΦ)フフフ・

 

さて、前振りとまっったく関係ないのですが、今回は

『TOKYO坂道散歩なび』P33 ③四谷の

尾根から谷へ、谷から尾根へと、超絶なアップダウンを繰り返すコースを紹介させて頂きます

f:id:shinobutakahasi:20181014140208j:plain

 

 

岡田英之氏の

twitter.com

f:id:shinobutakahasi:20181014140604j:plain

『東京街かどタイムトリップ』にも登場するスポットもあります (๑•̀.•́ฅ✧

f:id:shinobutakahasi:20181014140801j:plain

 

このコースは四谷駅を出発して、四谷駅に戻ります。いろんな電車が走っていますが、私はJRを使いました(誰も訊いていない)

 

四谷駅を出たら迎賓館方向に進みます

f:id:shinobutakahasi:20181101165255j:plain

迎賓館の右側を下る鮫河橋坂という、とても美しい坂を途中まで下り、

 

 

右折して陸橋を渡ると、アップダウンの世界の始まりです

 

f:id:shinobutakahasi:20181101165948j:plain

 

f:id:shinobutakahasi:20181101170044j:plain

 

このコースは、ひたすらアップダウンを繰り返すのですが、

特筆すべきは、スリバチ型地形の聖地といわれる「策ケ池(みちがいけ)と津の守弁財天」でしょう(新宿区荒木町)

私はここを歩いて、スリバチ型の地形とはどういうものか、理解できました(ほんとだよ)

 

スリバチ地形の谷底にあります↓

f:id:shinobutakahasi:20181101170738j:plain

 

 

f:id:shinobutakahasi:20181101170755j:plain

f:id:shinobutakahasi:20181101173631j:plain

 

 

この池には、主様がいるのですが、
詳しくは
岡田英之氏の『東京街かどタイムトリップ』P15をご参照くださいませ

私はこのスリバチ型地形の「縁」くらいの位置にあるトンカツ屋さんに1人で入り、カツ丼を食べました(ΦωΦ)フフフ・

f:id:shinobutakahasi:20181101172848j:plain

 

 

もうひとつ、絶対にご紹介したいのは、須賀神社男坂です

須賀神社は『君の名は』まちこで有名ですね

神社(高台)と坂下(低地)のアップダウンが半端ないです

f:id:shinobutakahasi:20181101171857j:plain

 

こちらも

岡田氏の『東京街かどタイムトリップ』P30に詳しいです

 

私はこのコースを四回歩きました。

地形を楽しむという意味では、一番のお勧めのコースです

 

 

ラストはこのブログのアイドル、ななみちゃんです。こんなカワイイ子と、一緒に坂歩きをしたいですね (,,Ő x Ő,,)✨カワユス!!✨

f:id:shinobutakahasi:20181101173215j:plain

 

 

もうひとかたは、お馴染みのピー殿です。猫ちゃんは高台がお好きなようです。

(,,Ő x Ő,,)✨カワユス!!✨

f:id:shinobutakahasi:20181101173455j:plain